2025.11.15.

第7回オープンキャンパス

2025年11月15日
第7回オープンキャンパス

■調理高等科
  『オリジナルケーキ作り』
■情報高等科
  『高校生の作ったゲームで遊んでみよう』

今年度の第7回オープンキャンパスが開催されました!
沢山の中学生の皆さん、保護者様が来校して下さいました!
調理高等科は『オリジナルケーキ作り』、情報高等科は『高校生の作ったゲームで遊んでみよう』をおこないました。

『オリジナルケーキ作り』作りは、苺を使用したケーキを作りました。
デモンストレーションでは、本校の岡安先生がスポンジを作りました。(生徒は焼きあがったスポンジを使用)全卵、グラニュー糖、オリゴ糖を入れて混ぜる際、人肌(36℃位)に温めるのがポイントです!更に温めておいた牛乳とオイルを入れ、やさしく切るように混ぜていきます。
出来た生地を型に流し込み180℃のオーブンで焼いていきます。
出来上がったら型からスポンジを出し、冷めるまで待つのがポイントです!
次に、クリームシャンティを塗っていきます。
3枚にスライスしたスポンジの1枚を回転台に乗せ、パレットナイフで広げていきます。
これを『ナッペ』といいます。この際、クリームが分離してしまうので、乗せすぎず、混ぜすぎずにナッペしていくのがポイントです!
パレットナイフの先を使うのもポイントです!
間に苺を挟んでいきますが、外側1cm外側に並べていきます。
スポンジを上から押した際、広がっていくことを考慮して苺を並べていきます。
最上位にはクリームと苺で飾り付けをして仕上げていきます!
クリームを『の』の字に絞ることを『ローズバット』、貝殻の形に絞ること『シェル』といいます。
是非、写真を見て絞ったクリームの形を見てみてください!


本日の情報科のオープンキャンパスは「高校生の作ったゲームで遊んでみよう」でした。
3年生が授業で作成したゲームを、制作者本人がどの部分に携わったかなどを踏まえて紹介しました。2D横スクロールアクションゲーム、レースゲーム、FPSゲームの3つを準備しましたが、FPSゲームが特に人気でした。
中には熱中するあまり1つのゲームを何度もプレイした方もおり、制作者も楽しんでいただけてご満悦の様子でした。
その他には文化祭で披露した軽音楽部の発表の様子を少しお見せしたり、普段の授業以外にはどのようなことをしているのか紹介しました。
さて、次回のオープンキャンパスは11月29日(土)「機械学習入門」です。
近年急成長している分野であるAI、その基本的な仕組みについて解説します。
ぜひお越しください。


今回もまた、本校の在校生も中学生の皆さんのサポートとして参加してくれました!
それぞれの体験授業のサポートや本校の魅力を伝えてくれました!
今後もオープンキャンパスはありますので興味のある実習に是非ご参加下さい!


次回は、11/29(土)調理高等科『ブリの照り焼き』、情報高等科『機械学習入門』です!
皆さんのご参加をお待ちしております!

調理高等科

情報高等科