2023.09.20.

イベント

2023年度 食育教室レポート
2023.9.16

朝夕はようやく凌ぎやすくなりました。9月16日の食育教室にお越しいただきありがとうございます。

夏バテは秋に出るとも申しますので、お気をつけください。

さて、本日の食育教室のテーマ

「親子で作るお弁当」

 

皆さんお弁当のルーツを知っていますか?

平安時代、屯食(とんじき)と呼ばれる携帯食としておにぎりを携帯したことが、始まりだと言われています。

また、「弁当」と呼ばれるようになったのは戦国時代です。

城の建設に携わる労働者に配布する食事を「弁当」と呼んでいたそうです。

「弁当」は意外と歴史がある文化なんですね~

それでは実習の方に行きましょう。

管理栄養士による食育講座

講座の風景です。

食材の写真がいっぱいありますね~

何に使うのかなぁ~?

 

なるほど!

さっきの食材の写真は栄養素ごとに仕分けするのか~

野田横生も一緒に考えてくれていますね。

しっかりと栄養素ごとに分けられるかな?

 

お弁当作り

それでは、食育の知識を踏まえて栄養バランスの良いお弁当作りを始めましょう。

こちらが今回の食材です

おいしそうな鮭ですね~

他にも、 ごぼう、にんじん、しめじ、小松菜

旬な食材がいっぱいですね!

 

左の写真はきんぴら、右の写真は鮭の照り焼きを作ってますね!

どんなお弁当が完成するのだろうか?

完成

おいしそう~

お弁当の中身は

鮭の照り焼き

小松菜の胡麻和え

厚焼き玉子

サツマイモの甘煮

にんじん、鶏肉、ごぼうのきんぴらです。

お弁当の中身は一緒でもお弁当の形や中身の配置によって雰囲気が変わりますね。

おわりに

本日はご参加いただきありがとうございました。

今後も体験入学など各種イベントがございますのでご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

ありがとうございました。