1939 昭和14年 10月 |
野田ドレスメーカー研究所を設立 |
1951 昭和26年 7月 |
千葉県知事の認可を得て財団法人鎌田学園野田ドレスメーカー女学院となる |
1969 昭和44年 11月 |
野田市野田389-1に鉄筋2階建新校舎落成・移転、設立30周年式典を挙行 |
1974 昭和49年 4月 |
厚生大臣の指定を得て野田調理師学校を開設 |
1976 昭和51年 4月 |
学校法人野田鎌田学園認可と同時に専修学校法の制定により、野田ドレスメーカー専門学校と改称
野田調理師学校は、同一名称のまま専修学校として認可される |
1977 昭和52年 4月 |
厚生大臣の指定を得て柏調理師学校を開設 |
1980 昭和55年 4月 |
柏調理師学校も専修学校認可となり、柏調理師専門学校と改称 |
1986 昭和61年 8月 |
野田ドレスメーカー専門学校高等科課程は文部省より「修了者に大学入学資格が付与される専修学校高等課程」に指定される |
1989 平成元年 4月 |
野田工科高等専修学校を開校 |
1991 平成3年 10月 |
野田工科高等専修学校は文部省より「修了者に大学入学資格が付与される専修学校高等課程」に指定される |
1994 平成6年 4月 |
柏調理師専門学校新校舎落成、授業再開
野田ドレスメーカー専門学校を野田生活教養専門学校と改称 |
1995 平成7年 3月 |
野田生活教養専門学校鉄筋3階建新校舎落成 |
1998 平成10年 4月 |
野田工科高等専修学校を野田工科専門学校へと改称 |
2000 平成12年 4月 |
野田生活教養専門学校及び野田工科専門学校の2校併せて専門学校野田鎌田学園と改称し、厚生大臣の指定を得て高等課程に調理高等科を新設 |
2005 平成17年 4月 |
千葉県の認可を得てあずさ第一高等学校を開設、野田調理師学校廃校 |
2008 平成20年 4月 |
あずさ第一高等学校が狭域通信制高校から広域通信制高校となる |
2009 平成21年 3月 |
専門学校野田鎌田学園 高等課程 電気工事士科廃科 |
2010 平成22年 4月 |
専門学校野田鎌田学園 高等課程 ハイテク電子科は情報高等科と改称 |
2011 平成23年 3月 |
専門学校野田鎌田学園 定員増による新校舎落成 |
2014 平成26年 4月 |
野田鎌田学園杉並高等専修学校を開校 |
2017 平成29年 3月 |
柏調理師専門学校を廃校 |
2018 平成30年 4月 |
専門学校野田鎌田学園 専門課程 服飾教養科廃科
専門課程の廃止に伴い、野田鎌田学園高等専修学校に改称 |
2019 平成31年 4月 |
野田鎌田学園横浜高等専修学校を開校 |